2006-01-01から1年間の記事一覧

これは売れる・・・

http://video.google.com/videoplay?docid=3858199162246773081&q=wii&hl=en猫に大人気

あまりにも稚拙な知略

フセインの死刑判決がでた。 このタイミングの発表は当然ブッシュの 選挙対策といえる。 11月7日は選挙だ。 裁判における公平性をこうも公に 踏みにじった現実を世界に見せてしまう ブッシュ政権は実際には末期といえるだろう。 それが正しいとか正しくな…

ぐあぁ!

ハローワークでよさげの会社があったので 応募。 帰宅して検索をかけてくると とても怪しい集団だということが 分かる^^; 面接の気合が入っていたけどいっきに トーンダウン。 どうやってサボるかを考えている最中。 ちょうちっせえ会社なんかネットで出…

亀田戦略

じつはこれは大手企業がよくやる戦略らしい。 日本の誰もが知っている企業もやっているんだ。 裏読みせんと簡単にだまされちゃうよね。 やはり利益を上げないと本当のことなんて語れやしない。

逆に考えるんだ・・・

亀田の弟が1Rがちを収めた・・・ これは茶番だろう。 (世界チャンピョンレベルであの階級で1Rというのは・・・素人目でもない) だけど実際はそれで丸く収まる。 一般人がどうかマニアがどうか? そんなことはどうでもいい。 経済的にはそれが一番いい…

亀田新チャンピオンやらせか?

いま毎日新聞に苦情が殺到している。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/tbs/story/02mainichiF0803m126/いくつかの情報といくつかの真実 そして多くのスポーツ誌のコメントから推測するにやらせだったと断定していいだろう。まず試合自体が作…

最強のインサイダー。日銀総裁。

村上問題から波及した福井問題。 実は村上の問題とは比べ物にならないほど規模の大きい話。 日銀関係は金利をコントロールでき 紙幣を自分たちですれる立場なので いってみれば株価を落としたりあげたりもある程度は自由にできる。 その中で投資をしたらどう…

前へ進め

ということでなんとか前に進みましょ〜 ということ。 そのためにはあらゆる手段あらゆる可能性を 追求する・・・ 単純な話がどう日々のクオリティをあげるか ということです。 題名になっていますが バランスを取れていないのです。 もっともっとうまくやら…

ブレがある

完全にぶれてしまっている。 野球選手で言えばスランプそのもの。 自分のとくいボールをうとうとして骨折。 怪我から戻ってくるも絶好球にまったく手が出ず 致命的。 乗り切るにはある程度覚悟がいるだろう。 どの道最大限に厳しい局面は続く 生きてかえれる…

日々の対応

これがすべてなのですが はっきり言ってうまくないです。 課題は分かっているのになかなか 対応しきれない。 悲しいですが真実。 ちゃんと時間に余裕を持ち しっかり睡眠をとり。 リラックスし すとれす解消し ワークに挑めば必ずや・・・ と今週も仕事へ行…

大事なことはあ・・・

とわかってはいるもののそのように行動は できないのでしょう。 とにもかくにもやっていくしか他はないですが うーん。 がんばってすべてを失うというのが」 パターンです。 どうにもならないことはたくさんあるので・・・ とはいえこれで最後にしたい。

たどりつけない場所

日々クオリティーを高めたいと考えてはいるものの まったく逆方向へと進んでいるような気がする。 がんばってもがんばっても違う方向へ行ってしまう。 これこそが真実なのかもしれないが。 人は前を目指すと後ろに行ってしまうことが多々あるの だろう。 そ…

ピンチこそチャンスと・・・

ピンチそのものですがそれをチャンスに 変えていける人間じゃあなきゃ 生きていけないでしょう。 かならずなってやる!と・・・ 振り返ればやはりがんばりすぎだなぁ と思うことがあります。 すごくがんばっている人と相対的に みるとがんばってない部類でし…

チャンス到来

あせらず行かねば・・・ やるべきことをやる それだけだ!

自分を責め続ける

自分を責め続けていると 正気を保てなさそうだ この程度のものなのだろう。 本質には今だたどりつかない。 自分の腹を掻っ捌いても死ぬだけだろう。 己を知れるのか? 希望の羽が落ち 推進力を失えばあっという間に 落ちてしまう。 希望を求めもう一度だけチ…

迷いは真実をうつす

迷っています。 さまざまな手を考えてあれやこれや・・・ しかし迷っているということは 実際は結論がある。 それをごまかそうとしているだけなのかも しれない。 真実はある。 だが、希望もほしい。 だからごねる。 でも真実はひとつ。 パンドラの箱に希望…

週5がいいのか悪いのか?

まぁ深夜勤は続いています。 やり手がいないし人は少ないから メインの時間よりもラクというのが大きい。 使われることが大嫌いな僕には 非常に向いているみたいです。 それでもこれでもかっと言うぐらい 作業量はありますが。 作業はむしろいいんです 無理…

もうすこし。ばらんすをとりたい

やっぱりがんばりすぎてしまう感あり バランスをしっかりとりたいと思っているけど なかなか簡単じゃあないね。 しっかりひとつひとつやっていくしかないけど・・・ その日のストレスそのひのうちに〜 しっかり解消していかないと 対応できないよね。 まぁそ…

やるだけ・・・それだけだよね。

コンディションをもっともっと 上昇させないとやっていけそうにないや もう数10%自己管理をうまくなれば もうちょっと楽になるかと思う。 仕事が幸い冬ということもあって 客入りが少ないのでこの時期に なるたけベースを作っておきたい。 師匠はNYへま…

対応力が必要

自分にとって何がひつようなんだろうか? 時間が必要な気もするし 余裕が必要な気もする。 でも仕事を週5で対応する力も必要な気がする。 結局みんな仕事をやりながら 色々生活しているわけで 自分だけ泣き言を言うべきなのか? という思いもある。 とはい…